動画サイトまとめ †空前の動画ブーム。 ローカル再生 †YouTubeやニコニコ動画(RC)に掲載されている動画をオンラインではなく、ローカルに保存して視聴する方法をメモ。 ダウンロードする †WebサイトにURLを入力してダウンロードするものもあるが、ツールを利用する方が体感的に速い気がする。以下、Windows 環境の話。 【ニコニコ動画の場合】 「ファイル」→「新しいURLを開く」で動画URLを指定し「保存」。 【YouTubeの場合】 「VIDEO URL」に動画のURLを指定し、「OUTPUT FORMAT」(動画の形式)を選択して「DOWNLOAD」。動画形式にAVIやMPEGなどを選ぶと、オリジナル形式(FLV)をその形式に変換して保存してくれる。 視聴する †ニコニコ動画やYouTubeでは、動画をFLVというFlash独自のビデオ形式でストリーム配信している。これを視聴するには専用のプレイヤーやコーデックが必要になる。 【プレイヤーでそのまま視聴】 無料のFLV形式プレイヤーはいくつかあるが、martijndevisser.comで配布されている FLV Player を紹介しておく。 インストールの際、コンバータやツールバーなどのインストールの問い合わせが出るが、FLVを再生するだけであればそれらはスキップして良い。インストールが完了したら、FLV Player を起動して「file...」からFLVファイルを開いてそのまま再生できる。 その他のFLVプレイヤー 【コーデックをインストールする方法】 ○ステップ1:ffdshow の導入 ffdshow のサイトはよく落ちている気がするので、ちょっと多めにメモしておく。
○ステップ2:FLV Splitter の導入 注意すべき点は、FLV の圧縮形式にバージョンがあり、FLV Splitter がそれに対応するものとしないものがあるということ。 YouTube の FLV はすべて FLV1 なのでどの FLV Splitter でもOKだが、ニコニコ動画の場合、低画質(通常)は FLV1 であるのに対し、高画質は FLV4 で配信されている。
とりあえず下のサイトから入手すれば、YouTube と ニコニコ動画の形式に対応できる。 導入方法はいずれも同じ。
※Windows Vista / 7 ではユーザでこれを実行すると失敗するので、管理者モードで実行する。 これで、FLV1(SorensonH.263圧縮)は ffdshow の MPEG-4 Video Decoder(FLV1コーデック)を使って再生できるようになり、FLV4(On2VP6圧縮)は FLVSplitter.ax の FLV Video Decoder を使って再生できるようになる。 ちなみに、Windows Media Player は FLV形式のファイルを開けないので、拡張子の関連付けをする必要がある。または、Media Player は MPEG としてファイルを開くことになるので、*.flv という拡張子を *.mpg などに変更すれば、そのまま再生することができる。 参考サイト †リンク †動画関連サイトをピックアップ。 YouTube †いわずと知れた。
ニコニコ動画(RC) †ニワンゴ提供の動画配信サービス。コメントオーバーレイ機能が熱い。
Google Video †Google が昔からやっていた動画共有サービス。YouTube買収しちゃったので、こっちは廃れ気味。 でも、非公開(検索にもかからないのでURL直接指定でしか開けない)モードでのアップロードが可能なので、プライベート利用ができる。 Ameba Vision †ニコ動にも動画を提供している共有サービス。
Yahoo! 動画 †Yahoo! JAPAN が提供する無料動画視聴サービス。画質は良いが、でっかい広告やCMが気になる。。 BIGLOBE ストリーム †BIGLOBE が提供する無料動画配信サービス。 @nifty 動画 †@nifty が提供する無料動画配信サービス。
goo ブロードバンドナビ †goo の動画ナビサービス。 GyaO 無料動画 †USEN の提供する無料動画配信サービス。
AII †有料、無料の両方のサービスがある。有料番組も、提携の CATV 網利用者は無料で視聴可。 ズーミー(zoome) †無料動画共有サービス。 PeeVee †無料動画共有サービス。 非公開でのアップロードが可能なので、仲間内だけや家族内などのプライベート利用に適してる。 |