xrdp は、RDP(Remote Desktop Protocol)を使用して Windows の リモートデスクトップクライアントから Linux システムにリモート接続できるソフト。

VNC をラップしてるっぽい感じ。

入手

こちらからダウンロード。

インストール

ここは 私が Fedora 12 にインストールしたときの手順を書きます。
(どのディストリビューションでも手順は同じはず。)

1. Linux に su ログイン。

# su -

2. gcc と make がなければ導入。 (fedora 12 なら gcc と make は既に導入されているので、大抵この手順は不要)

# yum install gcc make

3. pam-devel, openssl-devel, vnc-server がそれぞれなければ導入。

# yum install pam-devel openssl-devel vnc-server

4. xrdp をダウンロード、展開。(上記サイトから入手)

ここは /home/(ユーザ名)/download 下に xrdp-0.4.1.tar.gz を展開したとする。

# cd /home/(ユーザ名)/download
# tar xfz xrdp-0.4.1.tar.gz

5. そのまま make install。

# make
# make install

6. リモート接続するユーザを追加。

GNOME デスクトップから「システム」→「管理」→「ユーザとグループ」を開いて、「ユーザ」タブでリモート接続するユーザを作成する。既に作成済みのユーザでログインするなら新たに作成する必要はない。

ここは「rdp」という名前のユーザを作成したとする。

7. users グループにリモート接続するユーザを参加させる。

6 で開いた画面の「グループ」タブを開いて、「users」グループ(100番)を見つける。 「users」グループをダブルクリックして、ユーザ「rdp」(6 で作成したユーザ)にチェックを入れて「OK」。

8. ファイアウォールで RDP で使用するポートを開放する。

「システム」→「管理」→「ファイアウォール」を開いて、画面左ペインで「その他のポート」を選択して「追加」ボタンを押す。リストから tcp 3389(ms-wbt-server)と udp 3389(ms-wbt-server) を選択して「OK」で追加(なければ TCP と UDP の 3389番を追加する)。

9. あとは起動、確認。

# cd /usr/local/xrdp
# ./xrdp_control.sh start

これで、Windows のリモートデスクトップクライアントを起動して、接続できたら「sesman-X11rdp」を選択、上記で作成したユーザでログインしてみる。

xrdp を停止する場合は

# ./xrdp_control.sh stop

状態確認は

再起動は

# ./xrdp_control.sh restart

参考

xrdp の罠

2010年5月現在の最新安定バージョンは 0.4.1 だが、この時点で Windows 7 の リモートデスクトップクライアントで接続しようとするとエラーになる(XP 以前なら可能)。

回避策としては、

参考サイト


MLEXP. Wiki


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS