JRE の入手

このへんからダウンロード。

Eclipse 自体が動作するには 1.4 以降である必要がある。(いまどき1.3以前はないと思うけど)

Windows 版は実行形式のインストーラとなっていて、インストール先はとりあえずどこでも良い。(デフォルトで Program Files\Java\jre* な感じ)

Eclipse 本体の入手

このへんからダウンロード。

ディストリビューションがいっぱいある。用途に応じて次のような感じ。

それ以外はよくわからない。わかる人はわかるはず。

Eclipse に JRE を認識させる

JRE のディレクトリにパスを通すのが通常だけど、Eclipse の場合、自ディレクトリ直下にある JRE ディレクトリを優先して参照するようになっている(てか Java アプリは大抵そう)。

ということで、最初にインストールした JRE ディレクトリをコピーして、そのまま Eclipse ディレクトリ直下に配置。

/eclipse/jre/

これで、とりあえず起動可能になる。

日本語化

このへんからダウンロード。

サードパーティではない Eclipse.org からのもあるが、大抵リリースが遅い(最新版に対応したやつは大抵ない)のでサードパーティ製で。十分使えます。

対応バージョンは、Eclipse を起動してヘルプで確認。Eclipse Platform のバージョンを見る。

NLpackja-eclipse-*-3.*.*-*.zip みたいなファイルがダウンロードされるので、適当な場所に解凍。

まず eclipse/dropins というディレクトリの下に nlpack というディレクトリをつくる。その配下に、上記を回答した内容(eclipse というディレクトリが出てくるはず)をそのままコピー。

下記のような構成に。

/eclipse/dropins/nlpack/eclipse/...

これで、IDEが日本語で表示されるようになるはず。

参考


MLEXP. Wiki


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS