* 古代自然観 [#gf23c018]
紀元前の学問(哲学)の基盤は、プラトンの「イデア論」と、生物の研究だった。

 哲学の流れ
 ソクラテス → プラトン →アリストテレス

** イデア論 [#p56105fe]
事物の原因、原理の基礎に、一定不変、完全、調和、秩序があるとして、そのような理性で認識されるものを「イデア」と呼んだ。全ての実在は、このイデアの上にあるとする。これをイデア論とう。プラトン(B.C.427-347;古代ギリシャ)が提唱した。

- [[プラトン - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3]]
- [[イデア論 - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2]]

 個々の事物 → 感覚で理解できるもの
  ↑ ↓
  イデア
 
 上への矢印は「コピー」
 下への矢印は、理性(幾何学)で導くもの とする





-----
[[科学的宇宙論]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS