Windows 上で UNIX 環境を構築する手順のメモ。

MinGW

主に Windows 上で GNU 開発をする為の環境。

MinGW インストール

  1. ダウンロードサイトから MinGW-x.x.x.exe (インストーラ) をダウンロード。
  2. ダウンロードされた MinGW-x.x.x.exe をどこか適当なところへ移動。
    • 実行したフォルダにいろいろダウンロードされるので、荒らされてもいい場所で。
  3. MinGW-x.x.x.exe (インストーラ) を起動。
  4. 「Download and Install」を選択して「Next」。
  5. お約束画面が出てくるので「I Agree」を押して次へ。
  6. パッケージは「Current」(最新バージョン) を選択して次へ。
  7. コンポーネントを選択する。
    • 「MinGW base tools」は必ず選択。
    • あとは開発したい言語によってお好みで選択。
      よくわからなければ全部選択で。全部選んでも 160MB 程度。
    • 選択したら「Next」。
  8. インストールフォルダを入力して「Next」。
    • デフォルトなら「C:\MinGW」
  9. スタートメニューの名前を適当につけて「Install」。
    • デフォルトで「MinGW」。
  10. あとは勝手にダウンロードやインストールが実行される。
  11. 終わったら「Finish」。
  12. bin フォルダにパスを通しておく。
    • デフォルトなら「C:\MinGW\bin」
  13. 試しに次のようなコードを書いて、C:\Temp あたりに hello.c として保存。
    #include <stdio.h>
    
    int main(int argc, char** argv) 
    {
    	printf( "Hello World!\n" );
    	return 0;
    }
  14. gcc でコンパイルしてみる。
    C:\> cd Temp
    C:\Temp> gcc hello.c -o hello.exe
  15. hello.exe が出力されるはずなので、実行してみる。
    C:\Temp> hello
    Hello World!
    
    「Hello World!」が出力されれば、とりあえず OK。

msys インストール

msys というのは、UNIX の端末画面(コマンドプロンプトみたいなやつ)のインターフェイスを Windows 上に提供するツール。

  1. msys のインストーラをダウンロード。
    • ここ から MSYS-x.x.x.exe というやつを見つけてゲットする。
    • MSYS Base System/msys-1.0.11 あたりにある。
      ※最新にはインストーラがないっぽい?
  2. MSYS-x.x.x.exe を起動。
  3. お約束画面などはさらっと流す。
  4. コンポーネントの選択では、多分選択肢は1個しかないのでそのままで。
  5. インストールフォルダの選択に、UNIX のホームディレクトリを置きたい場所を選ぶ。
    • デフォルトで「C:\msys\1.0」になっている。
      この場合、「C:\msys\1.0\home\(ユーザ名)」がホームディレクトリになる。
  6. スタートメニューは MinGW と同じ場所につくれば OK。
  7. インストールの最後にコマンドプロンプトが起動する。
  8. インストールを続けるかを聞いてくるので「y」を入力。
  9. MinGW がインストール済みか聞いてくるので「y」を入力。
  10. MinGW がインストールされているディレクトリを聞いてくるので、適切に入力。
    • デフォルトのままなら「C:\MinGW」。
  11. 「何かキーを押してください」になったら、そのまま Enter で終了。
    • これでデスクトップ上に msys の起動ショートカットが作成される。
  12. msys の bin ディレクトリ(デフォルトで C:\msys\1.0\bin)をパスに追加。

あとは、必要に応じて追加モジュールをインストールする。
※ msysDTK あたりは入れておくと良い。

msys を起動すると

(ユーザ名)@(ホスト名) ~
$

というプロンプトが表示される。この時点でユーザのホームディレクトリ( msys のインストールディレクトリ/1.0/home/(ユーザ名) )がカレントになっている。

せっかくなので使ってみる。

まず、適当にディレクトリ作成。

$ mkdir work

これで /home/(ユーザ名)/work というディレクトリがつくられる。
そのディレクトリへ移動。

$ cd work

そこに hello.c という名前のファイルをつくってみる。

$ vim hello.c

※ vim というのは、いわゆる vi エディタ(UNIX標準のテキストエディタ)。

以下のソースを書いて :wq で保存終了。

#include <stdio.h>

int main(int argc, char** argv) 
{
	printf( "Hello World!\n" );
	return 0;
}

※Windows な人は多分使い慣れないと思うので、上で作った hello.c をコピーしてきても OK。

コンパイルしてみる。

$ gcc hello.c -o hello

これで hello.exe がつくられるので、実行してみる。

$ hello
Hello World!

「Hello World!」が出力されれば OK。おお、UNIX でコンパイルできたぞ!みたいな。

GnuWin32

主に Windows 上で UNIX コマンドを使う為の環境。

Cygwin

Windows 上で UNIX の全機能を使う為の環境。


MLEXP. Wiki


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS